STANDARD CAR TWO TYPES
普通二種
-
運転できるようになる車両
車両総重量 3,500kg未満 最大積載量 2,000kg未満 乗車定員 10人以下 -
免許取得可能対象
年齢 満21歳以上 視力 両眼で0.8以上かつ片眼それぞれ0.5以上
深視力平均誤差2cm以内受験資格 普通、準中型、中型、大型特殊免許
取得後3年以上※20歳未満の方は事前にお問い合わせください。
※お体にご不安をお持ちの方は、事前にご相談ください。
※カラーコンタクトを付けられている方は、視力検査時に外していただきます。
教習内容
01.技能・学科教習
教習時間は保有する免許の種類によって異なります。
AT車希望
- 技能教習 /12時限
- 学科教習 /17時限
MT車希望(AT解除)
- 技能教習 /4時限
※最短4時間の技能教習で、AT車限定からMT車も乗ることができます。
02.卒業検定
教習所の実技の卒業検定を受けます。
03.卒業証明書発行
卒業検定合格者には、卒業証明書が発行されます。
04.免許証交付
合格次第、免許が交付されます。
プラン・料金
通常プラン
ご自身のスケジュールに合わせて予約します。
普通二種AT |
AT限定解除(MT) |
|
普通一種以上の免許あり | 252,700円 | 310,120円 |
※価格はすべて税込みです。
※上記金額には入所費、教習費、初回の検定料、写真代金すべての諸費用が含まれています。
※上記に該当のない方の料金については、お問い合わせください。
※規定時間で卒業される場合の料金です。
※中途退所・転校の場合は、入所金・教習等実施料金を差し引いてお返しします。
教育訓練給付金制度
厚生労働大臣指定講座のため、一定の利用条件を満たした方を対象に、
ハローワークから教習料金の一部(最大20%)が支給されます。
※給付金は全額が対象ではありません。詳しくは最寄りのハローワークにお問い合わせください。
対象車種 |
●準中型車(免許なし・普通MT車・自動二輪・準中型5t所持) ●中型車(普通MT車・準中型5tMT車・準中型・中型8tMT車所持) ●大型車(普通MT車・準中型5tMT車・準中型・中型8tMT車・中型所持) ●普通二種AT車(準中型5t・準中型・中型8t・中型・大型所持) |
---|
CONTACT
入所手続きや料金についてなど
お気軽にお問い合わせください
営業時間 火水木 8:30〜19:20
金土日祝 8:30〜17:20
電話受付時間 火水木 8:20〜19:00 金土日祝 8:20〜17:00
※高齢者専用受付時間 9:00~17:00
※水曜日15:00〜16:30、土曜日12:30〜14:00 の間は
受付対応をお待たせする場合がございます。