DRIVING SCHOOL INFORMATION
教習所案内
Drive with your heart.
CONCEPT
稲荷自動車教習所の想い
思いやりで守れる、命と絆と
街がある
私たちは稲荷自動車教習所を卒業した皆さまが、安全運転でご自身や大切な方の命や、人と人とのつながり、
そして街の安全を守れる運転を続けてくださることを目標に、日々の教習を行っています。
安全運転の礎となるのは、穏やかな気持ちで運転に向き合える環境と、
自分は誰かに支えられ、そして誰かを支えているという思い。
私たちは教習生の皆さんが落ち着いて学ぶ環境を守り、教習時間のすべてを使って、
運転技術と心がまえを伝えていくことで、命と絆と、街の安全を守ってまいります。
FEATURE
稲荷自動車教習所の特徴
FEATURE
01
創業50年の経験と実績
この地にご縁をいただき、前会⻑が稲荷⾃動⾞教習所を創業して50年が経ちました。卒業生の人数は毎年1,600人を超え、地域の皆さまに安全運転への意識と、快適なドライブ技術をお伝えしています。
FEATURE
02
高い指導力を持つ、教習指導員が在籍
「全国指定自動車教習所学科教習競技大会」にて、優勝を勝ち取った指導員が複数在籍。日ごろから指導力を磨き、質の高い講習を行っています。
・全国学科教習コンテスト 優勝2名
・全国学科教習コンテスト 出場4名
・交通安全啓発動画コンテスト 2022年グランプリ
FEATURE
03
親身な指導と安全運転への意識定着
指導員は車と運転をこよなく愛し、教習生と深くつながってきました。安全を守るための指導は確実に、教習生へのフォローは手厚く行っています。
FEATURE
04
学生を応援!お得なサポートプラン充実
学生を対象に、補習料金が無料になる「安心プラン(通常学生11,000円~)」を無料でご提供。(※岡山県立大、岡山大、中国学園、高松農高、川崎学園の学生限定)
また2名以上でお申込み(ご予約)していただくと、お1人様につき11,000円割引など、学生の免許取得を応援する、サポートプランが充実しています。
FEATURE
05
若い指導員が多数在籍。 相談も親身に
スタッフの平均年齢は44.9歳。20~50代の幅広い世代のスタッフが在籍しています。若いスタッフも多く採用しており、若い方や、運転初心者の方のご相談にも親身に対応しています。
FEATURE
06
交通安全教室を実施
お子さまからシニアまでを対象に、学校や企業、公共施設など様々な場所で交通安全教室を実施しています。全ての世代の方が交通ルールを守り、ご自身と大切な方々の安全を守れるようサポートしています。
STAFF INTRODUCTION
スタッフ紹介
指導員/倉敷市出身
小島 葵
こじま あおい
教習生の皆さんの、
日々の挑戦を支えます
教習生の皆さんが日々新しいことに挑戦し、課題を乗り越えていけるよう、わかりやすく丁寧なサポートを心がけています。
愛車
MAZDA3(MAZDA)
後ろから見たときの造形に愛着を感じています。
免許を取った頃の思い出
自分より早く免許を取った友だちを乗せたとき、スピードが遅すぎると言われたこと。自分ではゆっくり走っていたつもりがなかったので驚きました。
教習生の皆さんへのメッセージ
今、免許を取るかどうかを迷っている方には、ぜひ免許を取ってもらいたいと思います。免許を取るということは車を運転できるようになるだけでなく、歩いたり自転車に乗っているときとは違う視野を持てたり、安全に対する意識が変わることにつながります。私たちも教習を通じて、挑戦する皆さんをサポートしていきます!
指導員/岡山市出身
原 佑弥
はら ゆうや
経験を活かしたわかりやすい
指導をしています
自分が教習生やドライバー初心者だった頃にした、たくさんの失敗から学んだことを活かし、自分事として考えてもらえる教習を心がけています。
愛車
SWIFT(SUZUKI)
車好きの父の影響で、四輪も二輪も運転が好きです!
教習生の頃の思い出
最初は自動車でミッションの免許を取り、その後バイクの免許も取ったのですが、クラッチやアクセルブレーキなどの操作が難しく、失敗ばかりでした。稲荷自動車教習所で免許を取ったのですが、そんな自分にも丁寧に教えてくれた指導員の先生には感謝しかありません。
ドライブ旅行の思い出
長野県の霧ヶ峰高原。エアコンのCMが撮影されたとてもきれいなところで、CMと同じ場所で同じポーズで動画を撮りました。山梨県のほったらかし温泉という露天風呂で、朝4時に富士山を見ながら入浴したことも忘れられません。
指導員/備前市出身
後藤 航平
ごとう こうへい
感覚を言葉にし、理解しやすい
指導をしています
運転中に無意識のうちにしていることを言葉にし、何に気をつけるべきなのか、どこを見るべきなのかといったことを理解してもらいやすい指導を心がけています。
愛車
86(トヨタ)
デザインが好きで選びました!
初心者の頃
自分で運転して好きなところに行けるようになったことが嬉しかったです。ただ運転経験が少なく危ないこともあったので、自分で身をもって学んだことも活かしながら教習をしています。
ドライブ旅行の思い出
免許を取ったばかりの頃は、遠くまで出かけていくのが怖くて鷲羽山や姫路くらいまでの短距離ドライブをよくしていました。最近は怖さもなくなり、先日は三重までドライブ旅行をしてきました。
技能検定員/岡山市出身
藤野 親法
ふじの ちかのり
教習生の気持ちを考えながら、
笑顔で指導しています
もともと学校の先生になりたかったこともあり、自動車教習所では教習生の立場に立って何が難しいかを考え、笑顔で優しく指導することを心がけています。
愛車
セルシオ(トヨタ)
昔からデザインが大好きです。
教習生の頃の思い出
坂道発進がとても苦手でした。
忘れられない失敗
勉強不足で検定員審査に一度失敗したこと。
残りの審査は全部一回で合格しようと決めています!
技能検定員/倉敷市出身
片岡 哲也
かたおか てつや
運転の楽しさを伝える
指導をしています
自分が車の運転をすることが好きなので、教習生にも楽しさを伝えられたらと思っています。教習生は毎回、毎時間違うので、一人一人に合わせた指導を心がけています。
好きな食べ物
焼肉
免許を取った頃の思い出
当時は指導員が厳しく、無線での教習中に
車をポールに当てて怒られたこと。
車で出かけたいところ
富士山を見に行きたいです。
VOICE
卒業生の声
ACCESS
アクセス
TEL 086-287-2551
FAX 086-287-2553
営業時間 火水木 8:30~19:20 金土日祝 8:30~17:20
定休日 月曜日
交通規制について
-
岡山方面
ナンバホームセンターさんとENEOSさんの間を右折してください。
-
総社方面
ナンバホームセンターさんとENEOSさんの間を左折してください。
教習所前
ここはコースになるので入らないでください
足守方面
ヤンマーさんとKING PALACEさんの入口を通り過ぎた最初の道を左折してください。
※北からの左折は7時半~9時は禁止されています。(南からの右折はOKです。)
この時間は、左折をしないで直進してください。この先にある信号交差点を左折してください。すると、総社方面から来た場合のナンバホームセンターさんとENEOSさんが見えます。そこを左折してください。
COMPANY
会社概要
会社名 | 株式会社稲荷自動車教習所 |
---|---|
所在地 | 〒701-1352 岡山県岡山市北区小山544 |
TEL | 086-287-2551 |
FAX | 086-287-2553 |
info@inarids.com | |
営業時間 |
火水木 8:30〜19:20 金土日祝 8:30〜17:20 |
電話受付 | 火水木 8:20〜19:00 金土日祝 8:20〜17:00 |
定休日 | 月曜日 |
CONTACT
入所手続きや料金についてなど
お気軽にお問い合わせください
営業時間 火水木 8:30〜19:20
金土日祝 8:30〜17:20
電話受付時間 火水木 8:20〜19:00 金土日祝 8:20〜17:00
※高齢者専用受付時間 9:00~17:00
17:10以降は受付対応をお待たせする場合がございます。